FXの失敗対策!コツコツドカンで負けるFXトレーダーの傾向と対策

※この記事はアフィリエイト広告を利用しています

「コツコツドカン」で負けているFX初心者は非常に多く、負けている人の中でもかなりの割合が、そのパターンに当てはまるかもしれません。
しかし、コツコツドカンで負けている方の中には、トレードセンスもそれなりにあり、実はトレードのやり方自体は正しいケースが多々あります。

つまり「ドカン」さえ無くなれば、勝ち組トレーダーの仲間入りが可能な人も大勢いるということです。

そのような方に大切なのは、これからご紹介するコツコツドカンをしてしまう理由を解明し、その対策を確実に実行していくことになります。
本記事でその内容をご紹介していきますので、是非ご自身のトレード状況の見直しにも参考にしてください。

コツコツドカンとは積み上げた利益が一発ドカンで無くなる事

コツコツドカンとはFX業界ではよく耳にする言葉で、成功しているトレーダーでも初心者の頃に経験していることが多いものです。

「コツコツ」と小さな利益を重ねるようなトレードを続けているものの、一発のトレードでいきなり「ドカン」と大きな損失を抱え、それまで貯えてきた小さな利益の積み重ねを一気に吹き飛ばしてしまうことです。

しかも、利益を飛ばすだけならまだいいのですが、たいていの場合は一発の大きな損失によって証拠金が大きく削られ、最終的には市場から退場させられるという場合もあります。

しかし、ここで注目すべきなのはコツコツドカンをやってしまう方のトレードの全てが間違っている訳ではないという事実です。
もし「小さな利益をもう少し伸ばし、大きな損失を避ける」あるいは「利益を伸ばさずとも大きな損失発生を避ける」ことができるなら、コツコツドカンで負けている人のかなりの割合が、勝ち組トレーダーへの仲間入り出来るかもしれないのです。

実は、コツコツドカンを解消するための処方箋のようなものは存在します。
それにはまずコツコツドカンの原因を探り、その対策を確実に実行していくことが大切になってきます。

次にコツコツドカンが起こる原因についてご紹介していきます。

コツコツドカンが起きてしまう主な原因

コツコツドカンとなってしまう原因はいくつかの理由に集約されます。

その原因についてまずはよく理解しておきましょう。

コツコツドカンの原因!損切りしない・損切りが遅い

どんなに小さな利益を積み重ねても損切りしない場合には含み損があっという間に膨らみ、利益を得るどころか、証拠金の全てを失って退場となる事態も考えられます。

ただし、実際にはそこまで大きな損失に耐えられるという方はむしろ珍しく、コツコツドカンの原因の大半は「損切りが遅い」ことにあると言えるでしょう。

損切りが遅くなる原因はこの後でご紹介する「チキン利食い」と同じ様に「プロスペクト理論」と呼ばれる人間の心理が関係しています。

損切りが遅くなる原因!チキン利食いしてしまう

利益確定が早すぎ「損大利小」の原因の一つになるのが俗に言われる「チキン利食い」です。
チキン利食いをしてしまう原因として、人間の損失を回避したがる心理を理論化した「プロスペクト理論」がよく取り上げられます。

プロスペクト理論の考え方をFXに当てはめると「含み益は無くなる前にすぐに確定したい」と考える一方、「含み損は我慢していればやがて利益、あるいはトントンに変わるかもしれない」という期待感を持ってしまいがちということになります。

上述の損切りが遅いことやチキン利食いの問題点は、利益を伸ばせる場面で早めに利確するために利益が伸びず、また損失を早めに確定しないため相場が急反転した時にやられてしまう可能性があることです。

コツコツドカンの典型例!負けを絶対に認めたがらない

FXトレードでは全戦全勝を目指し、一切の負けは認めたくない人はコツコツドカンの典型例の一つです。

このタイプの人はせっかく損切りの逆指値を設定しているにも関わらず、相場がその逆指値の位置に近くなると、損切りされるのを嫌って途中で損切り位置を変えてしまうこともあります。

トレードには絶対はありませんし、自分なりのエントリールールに当てはめて、理想的なエントリーポイントからトレードを始められたとしても、時に含み損を抱えることはよくあることです。

トレードとはリスクを取ることに他なりませんので、損切りは必要コストだと割り切ることが必要です。

エントリー根拠に乏しい位置からのエントリーや値ごろ感でトレードしてしまう

FX初心者に多いのが、何となく下がりすぎだからそろそろ上昇しそうと考え、買いでエントリーしたものの、その後も下がり続け大きな含み損を抱るといったパターン(あるいはその逆も)です。

値ごろ感でトレードした場合でも何度かは勝てるかもしれませんが、それは運が良かっただけです。

何となくといった値ごろ感から根拠に乏しい位置でエントリーし続けるとあっという間に資金を失ってしまうことにもなりかねません。

コツコツドカンにならないための対策方法

コツコツドカンとなる原因について理解したところで、その対策について触れたいと思います。

ここでご紹介する対策を確実に実行すればコツコツドカンはかなり解消されるはずです。

損切りルールを徹底して守ること

ここまでお伝えした内容からコツコツドカンの対策としてはまず「損切り」を徹底すべきです。
損切りルールは人によって異なりますので、これが絶対と言えるものは存在しません。

よくあるルールとして直近の安値(あるいは高値)の数pips下(あるいは上)に置く人もいます。

また、○○pips以上の含み損が出たら、機械的に損切るというやり方をしている人もいます。

損切りの位置は相場の勢いから多少変更してもかまいませんが、ズルズルと損切り位置をネガティブ方向に変えてしまう人はルール自体を変えないほうがいいでしょう。

どうしても損切りできない人はトレードを止めるか、確実にストップロスの入る自動売買の利用も考えられます。

ただし自動売買ソフトの利用は、ダウ理論など値動きの基本的なメカニズムなどが理解しつつ、裁量トレードがある程度までこなせるようになってから始めるのが理想的です。

「損小利大」のトレードを目指す

損小利大とは?
損小利大とは、コツコツドカンのまさに真逆のトレードと言えます。
全体の損失を小さくしつつ、利益が得られる場面で可能な限り利益を伸ばすトレードと言えます。

先ほどのチキン利食いを解消するためのトレードスタイルとも言えるでしょう。
それでは損小利大のトレードをするにはどんな対策が必要なのでしょうか。

解決策としては以下にご紹介する「勝率よりも損益率を重視したトレードスタイル」を心掛けることです。

勝率よりも損益率を重視したトレードスタイルを心掛ける
トレードで大切なことは最終的なリターンをできるだけ多く残すことです。
エントリーした全てのトレードで勝つことよりも損益率を重視したトレードのほうがはるかに重要なのです。

利益が残れば少なくとも次の勝負でその利益の範囲内でリスクを取ってトレードすることもできます。

わかりやすくするために極端な例を挙げると、勝率が20%でも利益率が200%になれば目的達成となるのがこのトレードスタイルです。

つまり5回に1回しか勝てなくても、その1回のトレードで得られる利益が4回負けたトレードの2倍以上であればいいということになります。

また、トレードでは「打診売り」・「打診買い」と呼ばれている試し売りや試し買いをすることがあります。

これは試しに売って利益が伸びれば、売りの枚数を増やして利益を増やすトレードスタイルです。

このようなトレードスタイルだと、試してダメならすぐに損切りを繰り返しますので、負けの回数は必然的に増えていきます。

しかし利益を伸ばせる場面では確実に利益を最大化しますので、トータルで大きく勝つトレードです。

勝率よりも利益率を重視するトレードとはまさにこのようなスタイルのことであり、損小利大のためには理想的なスタイルとも言えるでしょう。

「損切り貧乏」にも気をつける

自分なりのトレードルールで理想的な位置でエントリーしたとしても、その直後に一時的に含み損を抱えることはよくあることです。

しかし、トレーダーの中には、ちょっとした含み損さえ嫌い、すぐに損切りしてしまう人がいます。

先ほどご紹介した「負けを絶対に認めたがらない人」などのケースはこの例と言えます。
これでは俗に言う「損切り貧乏」になってしまい、確実に証拠金を失っていきます。

この場合、コツコツドカンを避けるためにも見境なく損切りするのはすぐに止めるべきでしょう。

トレードでは損切りすべき位置に逆指値(ストップロス)を入れるのですから(あるいは手動でロスカットする)、多少の含み損は覚悟しなければなりません。

トレードとはリターンを得ることを目指すものですが、同時にリスクを取ることでもあります。

もし、それで負け続けるようであれば、エントリーの根拠自体が間違っているのかもしれません。

損切りとは別にトレード自体に起因する根本的な問題がある場合はその原因を探り、解消していくことです。

コツコツドカンになる人の傾向と対策まとめ

コツコツドカンで負けることが多いFX初心者向けに原因の解明と取るべき対策について紹介しました。

損切りはリスク管理の基本ですので確実におこなうように心掛けましょう。

また、トレード経験を積んできたらいかにして利益を伸ばせるかについてもよく検証するようにすると成績が向上していきます。

おすすめの記事