
「FX(外国為替証拠金取引)」という単語を見聞きしたことがあっても、「どのようなものなのか、具体的にイメージできない」という人もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、FXの未経験者または初心者に向けて、「FXで利益が出る仕組みとは?」「損失が出る原因は何なのか?」「どうしてFXは人気なのか?」といった疑問に回答し、トレードする際に必要となる基本知識を簡単に説明します。
FXとは?利益が出る仕組み
FX(Foreign Exchange)とは、異なる2種類の通貨を売買する取引のことです。一般的に、「証拠金」を担保として預け入れることにより、何倍もの資金を動かせます。売買する際の価格の差がトレーダーの利益になります。
例えば、為替レートが「1ドル=100円」の時に、1万円で100ドルを購入したケースを考えてみましょう。為替レートが「1ドル=105円」になった時に保有している100ドルを売ったとすれば、手元に戻る資金は10,500円となり、差し引き500円の利益が出ます。
ただし為替相場は常に揺れ動いているため、予想とは反対に動いていく状況がしばしば発生します。トレード中は常に情報を収集し、値動きに注視しておかなければなりません。そして損失が出た場合は、その損失が大きくなる前に損切りを行うことが大切です。
特に、突発的なイベント(戦争・大規模自然災害・疫病など)が起こったり、主要国の政治家や中央銀行関係者が予期せぬ発言を行なったりすると、一瞬で相場が大きく変動する可能性があるので危険です。
FXが人気な理由
FXが人気な理由としては、以下の2点が挙げられます。
- 「買い」からでも「売り」からでもエントリーできる
- 少ない元手資金でも始められる
FXの魅力として、「先に買って、後で売る」だけではなく「先に売って、後で買い戻す」という順番でトレードを行うことが可能な点が挙げられます。「売り」からエントリーすれば、価格が下がり続けている状況でも利益を出せます。
異なる通貨を売買する取引としては、FXの他に「外貨預金」があります。しかし、外貨預金では常に「日本円で外国通貨(ドルやユーロなど)を買って、後で売る」ことになり、「先に売って、後で買い戻す」ことが不可能です。
また、FXは少ない元手で始められるという特長があります。投資といえば「株式」を思い浮かべる方がいらっしゃるかもしれません。しかし、株式投資を始めるには一般的に数十万円以上の資金が必要です。
FXの場合、証拠金を業者に預けることで最大で25倍の資金を動かせます。この点も、FXと外貨預金の違いです。例えば、4万円の証拠金をFX業者に預けた場合、25倍の100万円分の資金を動かせます。
なお、株式でも「信用取引」という仕組みが存在しますが、証券会社に預け入れた元手資金の3倍の金額までしか取引できません。FXは、最大で証拠金の25倍の資金を使ってトレードできるので、元手が少ない人におすすめと言えます。
初心者が覚えておくべき基本用語解説
ここからは、初心者が覚えておくべき基本用語について解説します。
FXにはこのほかにもさまざまな専門用語があります。トレードを開始する前に初心者の方は、まず最低限これらの用語は理解しておいた方が良いでしょう。