FXの未経験者や初心者の中には、「これからFXを始めてみたいと考えているものの、手数料の種類や仕組みがよく分からない」という不安を抱えている人もいると思います。
結論から言うと、日本国内のほとんどのFX業者で、手数料が必要なく口座の開設から実際に取引することができます。ただし、トレードを行う際に「買値」と「売値」の差である「スプレッド」が実質的に手数料の役割を果たしており、FX業者の利益になっています。
本記事では、投資の未経験者や初心者に向けて、FXのトレードに必要な手数料の種類とスプレッドの仕組みについて解説します。
- 国内のFX業者では手数料は基本無料
- 「スプレッド」と呼ばれる「買値」と「売値」の価格差が実質的な手数料
- スプレッドが気になる人はサブスクFXの「ThinkMarkets」がオススメ
- ドル円の取引なら「SBI FXトレード」がオススメ
目次
FXの手数料の種類
国内のFX会社でトレードを始めるために、基本的には手数料は不要ですが、実質的「手数料」として必要になるケースもあるので、FXの手数料の種類とあわせて紹介します。
・FX口座への入金手数料
FX口座開設手数料・口座維持手数料
日本のFX会社では、新しくFX口座を作るときに必要な「口座開設手数料」がかかることはありません。また一定期間を過ぎてもトレードされていない口座があると発生する「口座維持手数料」も無料です。
ただし「口座維持手数料」には関しては、海外FX事業者で発生することがあります。
FX口座への入金手数料
FXトレードを始める前にはFX口座への入金が必要です。ここで必要になってくるのが「入金手数料」です。
ここで銀行から通常振込をする場合には、銀行に支払う「振込手数料」が必要になります。
その他の入金方法として「クイック入金」や「ダイレクト入金」と呼ばれるインターネットバンキング口座を使用した入金方法を使うことで、「入金手数料が無料」になります。
FX口座からの出金手数料
FXトレードで利益が出た際に、今度はFX口座から銀行口座に出金する必要があります。ここで出てくるのが「出金手数料」ですが、国内のFX会社では無料となっているので気にする必要はありません。
取引手数料
FXトレードに関係するのが「取引手数料」です。日本国内のFX会社は「取引手数料」が無料となっています。しかし、FXのトレードでは「買値」と「売値」に差があります。この差が「スプレッド」と呼ばれ、トレードの実質的な手数料となります。
スプレッドと手数料の関係については、後ほど詳しく説明しているのでそちらをご覧ください。
ロスカット手数料
FXにはレバレッジという実際の資金以上のトレードができるため、トレーダーが大きな損失を被るのを防ぐためのロスカットという仕組みがあります。ロスカットは損失が一定の水準に到達した時点で、自動的に取引が終了します。
このロスカットになった際に手数料が発生する場合があります。ロスカット手数料は、取引量によって異なり、取引量が多ければ多いほど手数料が高くなります。ロスカット手数料が無料のFX会社も多いので、事前に確認しておくと良いでしょう。
自動売買の手数料
FXの自動売買ではスプレッドの他にも、取引手数料や助言報酬料が必要になる場合があります。取引手数料が無料の場合もありますが、一度の取引でスプレッドとは別に取引手数料として20円程度かかることもあります。
そのためFXの自動売買を行う場合は、まずは取引手数料が必要なのかどうが、もし必要であればどれくらい必要なのかを確認して、手数料を含めて収益を計算するようにしましょう。
米ドル/円 | ユーロ/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/米ドル |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.4銭 | 0.4pips |
松井証券のFXでは1通貨単位からトレードできるので初心者の方でもリスクを抑えながら安心してFXを始められます。
スプレッドが実質的な手数料
前の節で述べた通り、ほとんどのFX業者では「取引手数料」がありません。しかし、「手数料が無料ならば、どうやってFX業者は会社を存続させているのだろう?」という疑問をお持ちの方もいると思います。
FXでは、通貨を購入する際の価格と売却する際の価格に差が存在します。この買値と売値の差は、「スプレッド」と呼ばれており、FX業者の利益になります。
例えば、ある時刻に「買値:1ドル=100.010円」「売値:1ドル=100.005円」といった具合に、買値よりも売値の方が低くなっています。この場合のスプレッドは、0.5銭(0.005円)です。
そのため、「ポジションを保有した直後に決済すると、トレーダーには損失が発生し、FX業者には利益が発生する」という仕組みになっていることに留意しつつトレードする必要があります。つまりスプレッド幅以上に価格が動くまで決済を待たなければ、トレーダーが利益を出すことはできません。スキャルピングのような超短期売買を繰り返す場合、ボラティリティがある時間帯に取引しましょう。
スプレッドの幅は各FX業者や通貨ペアによっても違いがあります。一般的に「米ドル/円」のスプレッドが最も小さい傾向があり、多くの業者は0.1銭(0.001円)から0.5銭(0.005円)程度に設定しています。
スプレッドは「原則固定」とされているケースが多数です。あくまでも「原則」であり、スプレッドが広がる時間が存在することに注意してください。
ほとんどの業者は、「市場の流動性が低い時間帯や、経済指標の発表前後、天変地異や予期せぬ重大事件が発生した際には一時的にスプレッド幅を広げることがある」といった内容の注意書きを掲載しています。一度、公式サイトをチェックしてみましょう。
例えば、平日早朝は市場参加者が少なく、流動性が低いためスプレッドが広がる傾向にあります。また、アメリカ雇用統計のような重要経済指標発表前後はスプレッドが通常の何倍にも拡大するので、そのことも頭に入れてトレードしなければなりません。
意外な落とし穴になるスリッページ
スプレッド以外にも、注意すべきものとして「スリッページ」が存在します。スリッページとは、「トレーダーが注文した際のレート(注文レート)」と「実際に約定した際のレート(約定レート)」の間に生じた乖離のことです。相場の変動が激しい時間帯に発生しやすいので注意してください。
FX業者は「カバー先」と呼ばれる金融機関と提携しています。FX業者はトレーダーから受けた注文をカバー先に流し、カバー先の金融機関が外国為替市場で通貨の売買を行っています。カバー先が少ない場合、トレーダーの注文レート通りに約定できずにスリッページが発生することがあります。
カバー先は、FX業者の公式サイトや取引説明書などに掲載されています。なるべくカバー先の多い業者を選びましょう。
スリッページを防ぐための方策としては、「指値注文」を使うことも有用です。指値注文とは、例えば「現在の為替レートは1ドル=105.005円dだが、105.000円になったら1万ドル購入する」のように、あらかじめ「(現時点よりも有利な)ある価格になったら、買う/売る」という指示を出す注文方法です。
スリッページは、成行注文や逆指値注文の場合に発生する可能性がありますが、指値注文の場合は原則として指定した注文レートで約定されるので発生しません。なお、成行注文や逆指値注文であっても、スリッページの許容幅を小さく設定することで損失を小さくることも可能です。
スリッページは意外な落とし穴になります。スプレッドが小さくても、スリッページが多発すると利益をあまり得られなくなるので注意しましょう。
まとめ
FXの手数料は基本的にゼロであることがお分かりいただけたのではないでしょうか。これまでFXの手数料に不安を持っていた人も、最低限FX事業者について調べ、トレードをする際には「スプレッド」と「スリッページ」に注意することを頭に入れれば、安心してFXを始めることができると思います。
これを機にこれまでためらっていたFXを始めてみてはいかがでしょうか?
※ スプレッド0は1注文あたり10万通貨まで適用 ※ 対象通貨ペア:米ドル/円・ユーロ/米ドル ※ 例外あり(相場急変時、重要指標発表時間帯など)
※スプレッド提示時間
【USD/JPY:スプレット0 EUR/USD:スプレット0】
・AM9:00~翌AM2:00(米国東部標準時間採用時)・AM8:00~翌AM1:00(米国東部夏時間採用時)
【USD/JPY:スプレット0.1 EUR/USD:スプレット0.1】
・翌AM2:00~翌AM6:00(米国東部標準時間採用時)・翌AM1:00~翌AM5:00(米国東部夏時間採用時)
【USD/JPY:スプレット2.8 EUR/USD:スプレット2.6】
・AM7:15~AM9:00 翌AM6:00~翌AM7:00(米国東部標準時間採用時)・AM6:15~AM8:00 翌AM5:00~翌AM6:00(米国東部夏時間採用時)
・AM7:15~AM9:00 翌AM6:00~翌AM6:55(金曜:米国東部標準時間採用時)・AM6:15~AM8:00 翌AM5:00~翌AM5:55(金曜米国東部夏時間採用時)
ThinkMarketsの基本情報 | |
取引通貨単位 | 1,000通貨単位 |
レバレッジ | 最大25倍 |
スプレッド(午前9時~翌午前6時)原則固定※例外あり | 米ドル/円:0 ユーロ/米ドル:0 |
取引手数料 | 無料 |
通貨ペア | 80通貨 |
月間費用 | 1,500円・3,000円・5,000円 の3コース |
- サブスクFXでスプレッドコスト「0」
- 1000通貨からの少額からの取引OK
- インターバンク市場に準じたレートで取引できる
- サブクスも3コースから選べる
- バックテストが可能な取引シミュレーションツール「Traders Gym」も利用可能
「ThinkMarkets」は日本で初となるサブスクの「FX」です。月額1,500円を支払うことで、人気通貨ペアの米ドル/円とユーロ/米ドルのスプレッドが「0」でトレードできます。
サブスクFXは頻繁にFXトレードする人にとっては嬉しいサービスになると思います。興味がある方はぜひ試してみてみると良いでしょう。
「ThinkMarkets」では、2023年4月25日からバックテストが可能な取引シミュレーションツール「Traders Gym(トレーダーズジム)」の提供を開始しています。このツールは、80通貨全てで利用できるうえ、シミュレーションや期間などカスタマイズ性も高いです。トレーダーズジムが利用できるのは、サブスクリプションコースの「サファイア(月額3,000円)」、または「ダイヤモンド(月額5,000円)」のユーザーのみで、「ルビー( 月額 1,500円)」は利用できないので注意するようにしましょう。
サブスクFXでスプレッドが0