Webサイトを始めるためには、さまざまな方法があります。日記や旅の記録など、個人的な情報を発信するだけなら、ブログサービスの利用がお手軽です。アフィリエイトサイトやECサイトの運営、企業の顔となるホームページを作りたい、といったビジネスツールとしてのWebサイトを運営するなら、より高度な機能を実現しやすいレンタルサーバーの利用がおすすめです。
レンタルサーバーとは、Webサイトやアプリケーションを提供するスペースであるサーバーを貸し出すサービスです。レンタルサーバーの事業を運営する企業は非常にたくさんあり、さらに同じ企業でも複数のプランを提供していることも多いです。 今回は特に無料と有料のレンタルサーバー事業者のサービスに着目し、それぞれの特色やメリット、デメリットを解説していきます。
目次
本サイトおすすめ!格安でWordPressの使えるレンタルサーバー3選!
業者名 | 初期費用 | 月額費用 | 公式サイト |
---|---|---|---|
無料※ キャンペーン価格 |
550円 | ||
無料※ キャンペーン価格 |
900円~ | ||
無料 | 198円~ |
※ロリポップ!レンタルサーバーは月額110円の「エコノミープラン」ではWordPress等CMSが利用できませんため、特におすすめな「ハイスピードプラン」の価格となっています。
サービスの内容・質の違いに注意
無料と有料のレンタルサーバーにはどのような違いがあるのか、またそれぞれのメリットやデメリットについてもチェックしていきましょう。
無料と有料の違いをチェック!
一般的なサービス・機能面で気になるポイントについて、無料と有料のサービスを比較してみます。
項目 | 無料サーバー | 有料サーバー |
料金 | 無料 | 月額数百円~ |
容量 | 100MB~4GBの低容量プランのみ | 1GB~数100GBなどの大容量も可能 |
独自ドメイン | 非対応 | 対応(マルチドメインも可) ※プランによってドメイン数上限が変わる |
サーバーの安定感 | 不安定 | 安定 |
メールアドレス | 非対応 | 対応 ※プランによってアカウント数に制限がある場合もある |
DBサーバー | 制限付き対応(Adminツール不可) | 対応(Adminツール可) ※プランによってDB数の上限が変わる |
PHP | 制限付き対応 | 対応 |
MySQL | 制限付き対応 | 対応 |
CGI | 非対応 | 対応 |
転送量 | 転送の制限あり | プランによる |
商用利用 | 不可 | 可能 ※利用規約により、コンテンツのジャンルを制限される場合もある |
サポート体制 | 非対応 ※メール問合せがある場合にも対応内容は充実していない |
対応 ※メール問合せや電話問合せなど対応内容が充実している |
広告 | 表示される | 表示されない |
便利なツール機能 | なし | あり ※WordPressなどのCMS簡単インストールやバックアップ機能などが提供されている |
サイト表示速度 | 遅い | 高速 |
無料サービスの場合には「Webサイトは作れるけれどもやれることには限りがある」といった印象です。
そのため、安定稼動や万が一のトラブルの時にいち早く復旧しなければいけないことが求められるビジネス利用をしたい場合には、有料サービスを選択することが多いです。
無料・有料のメリットとデメリット
次に、無料と有料の場合それぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。
無料 | メリット |
費用がかからないので気軽に始められる | |
デメリット | |
|
|
有料 | メリット |
|
|
デメリット | |
|
無料の場合でも、WordPressなどCMSツール(ホームページを更新するツール)の利用可能な場合も多く、「Webサイト制作の勉強を始めたい」「名刺代わりに簡単なホームページを作りたい」といった、限られた用途のWebサイトであれば十分目的を達することができます。ただし、商用利用ができないことやデータ容量が少ない、転送速度も遅いなどの制限があるため、将来的にアクセスを集めて大きなWebサイトに育てたいという目標があるのであれば無料サーバーでは不十分です。
また、有料の場合には費用がかかること以外で大きなデメリットはありません。独自のドメイン名を取得して利用できたり、CMSツールやECツールなどのプログラムも使えたりと、幅広い用途に活用できます。中長期的に運用をしていくつもりでWebサイトを構築したい場合には有料サーバーがおすすめです。サイトのバックアップ機能や、他のサーバーへの引っ越しツールなども提供されていることが多いので、管理もしやすいです。
レンタルサーバーを選ぶときのポイント
ここではレンタルサーバーを選ぶときにチェックしたいポイントについて解説します。以下に挙げるポイントでは無料と有料の場合で違いが出やすいので、どちらを選ぶのか決める際の判断基準にもなります。
広告が表示されるかも
無料のレンタルサーバーの場合には、Webサイトの内容とは無関係な広告が表示されることがあります。無料でサービスを提供する代わりに、広告収入を得るためです。
広告の表示エリアが決められており、自分のWebサイトのレイアウトが思うようにいかないというデザイン的な問題のほか、表示される広告やジャンルが指定できないために、Webサイトの内容にそぐわない内容の広告が表示されてしまう可能性もあります。万が一、品位に関わるような広告が表示されてしまえば、そのWebサイトを運営している側の信頼も低下してしまうかもしれません。
また、せっかく自分のWebサイトにユーザーを集客したにも関わらず、ユーザーが広告の方に目をとられてそちらに流れてしまう可能性もあります。
ディスク容量・転送量に注意
ユーザーフレンドリーなWebサイト作りは重要です。そのため、文章はもちろん画像や動画を豊富に使ったコンテンツ作成は一般的です。画像や動画のファイル数が多くなればなるほどディスク残容量を圧迫しますので、もしも低い容量のレンタルサーバーで容量の大きなファイルを次々に公開しようとしたら、いつの間にか上限に達してしまうでしょう。
レンタルサーバーは、ディスク容量以外に、転送量も制限があります。転送量とは、レンタルサーバーにおいた画像やテキスト動画などのデータが閲覧される際、インターネットを通じてやりとりされるデータの総量です。この転送量はサイトの閲覧やサイト上ファイルがダウンロードされることで消費されていきます。たとえば、1日あたり1GBの転送量制限がある場合、10MBのファイルをダウンロードする人がたった100人いるだけで、1GBの制限に達してしまいます。制限がかかると、ダウンロードに非常に時間がかかったり、Webページの表示が遅くなったり、表示されないこともあります。多くのユーザーに安定して使ってもらいたい場合は、より転送量の多い有料のプランを選ぶことをおすすめします。
PHP・MySQLに対応している?
最近のWebサイトでは、WordPressに代表されるように、手軽にページ作成やコンテンツの管理ができるCMSの仕組みを利用するケースが多いです。しかも、これらは柔軟にWebコンテンツを生成できる仕組みを提供できるプログラム言語「PHP」や、データベースシステムの「MySQL」に対応している必要があります。
もしも、柔軟にWebコンテンツを作るCMSの仕組みが必要なく、手動で更新する、固定のHTMLのWebページをレンタルサーバー上にアップするだけ、あるいはサーバー会社が用意したCMSを利用するのであれば必要ありません。
WordPressは使える?
Webサイトを構築するにあたって、最近では記事の投稿や管理が手軽なWordPressを使いたいと考えている方が多いのではないかと思います。その場合には、前述のPHPやデータベースに加え、WordPressの使用に対応しているかどうかもチェックポイントになります。
さらに、有料レンタルサーバーの場合はWordPressの簡単インストール機能、バックアップ機能、他レンタルサーバーやドメインからのお引越しツールなどを提供していることが多く、初心者でも取り組みやすい機能が備わっています。
ところが無料レンタルサーバーの場合には、WordPressが使えたとしても、こうした便利な機能やツールの提供はもちろん、サポートもほとんど受けられないケースも多く、初心者にはハードルが高いと言えます。
商用利用について確認を
ネット通販サイトを運営したい、アフィリエイトサイトを開設したい、と言った場合には商用利用に該当します。無料レンタルサーバーでは商用利用ができないか、仮に商用利用ができたとしても制限付きなど、運用しにくいケースが多いです。
その点、有料レンタルサーバーでは商用利用を許可していることがほとんどです。ただし、コンテンツ内容に制限があるケースもあります。たとえば、アダルトコンテンツや知的財産権など他者の権利を侵害する可能性のあるもの、犯罪を助長するようなものなどが該当することが多いようです。
商用利用OKと言っても、利用規約などで禁止されている事項もあります。各レンタルサーバーの商用利用の可否とあわせて、必ず利用規約なども確認しておきましょう。
独自ドメインに対応している?
独自ドメインを持つことは、一種の信頼性の証でもあります。個人的なメールや日記などの場合にはフリーメールやフリーのプロバイダー独自ドメインでもあまり気になりませんが、企業であればどうでしょうか? ユーザーから「大丈夫かな?」と不安を感じられてしまうかもしれません。
独自ドメインを用いて質の高いWebサイトを運営していけば、検索エンジンから評価され、SEOの面でもドメイン自体の価値は高まります。
また、独自ドメインであれば仮にレンタルサーバー事業者を乗り換えたとしても、新たに割り当てることで使い続けることができます。
そのためビジネス目的でWebサイトを構築するのであれば、独自ドメインに対応しているレンタルサーバーを選択するのがベターです。
SSLを利用できる?
SSLとは通信暗号化技術のことで、通信される個人情報や決済情報などを窃取したり改ざんしたりする被害から守るための仕組みです。現在Webブラウザでトップシェアと言われるGoogle ChromeでSSL非対応のWebページを表示させようとすると、警告文が表示されます。そのため、一般ユーザーが警告文を見ると不安やWebサイトの信頼性に疑問を感じてしまうかもしれません。
また、GoogleはSSL対応ページを優遇表示すると公表しており、SEOの観点からもSSL対応は必須となっています。そのため、レンタルサーバーもSSLに対応している必要があります。
SSL対応をするには、SSL証明書をサーバーにインストールする必要がありますが、このSSL証明書はレンタルサーバーが無料で提供してくれるケースや、より信頼性の高い認証局発行の証明書を購入するケースなどがあります。認証局が発行したSSL証明書のインストールが可能かどうかは、レンタルサーバーの仕様によって異なり、無料レンタルサーバーの場合には非対応のケースが多いです。
気軽に試せるのが無料レンタルサーバーのポイント
無料レンタルサーバーは、初期費用や月額費用が一切不要で、いつでも好きな時に解約することができるため、非常に手軽なところが魅力です。その一方で、最低限の機能しか提供されていないことも多く、運用上の制約もあります。ここでは、無料レンタルサーバーが適しているのはどんな人なのか、整理してみます。
どうして無料でサービスを提供できるの?
無料であっても、サーバーを維持してサービスを運用するためのコストが必要になります。前述のとおり、その分の利益を得るためにサービスを利用するユーザーのWebページに広告を表示し、広告収入を得ているのです。
なお、広告なしでも無料で利用はできるものの、さまざまな制限があり、その機能制限の解除のために課金を促すサービスもあります。制限を解除し、自由度を高めようとするならそれなりの支出が必要ということですね。
無料レンタルサーバーがおすすめな人
ここまでで、「やっぱりWebサイトを作るなら有料レンタルサーバーにしないといけないのかな?」と感じている人もいるかもしれませんが、一概にそうとも言えません。結局はそのWebサイトの運営目的を満たしていればどちらでもよいのです。
では、どんな人に無料レンタルサーバーが適しているのかというと、以下のような場合です。
Webサイトを試しに作ってみたい
プログラミング言語やWebサイトの作り方を勉強してみたい、初めてだから慣れるまで費用を抑えたい、という場合には無料レンタルサーバーで十分です。
個人的な情報発信の場として利用したい
個人の日記や思い出の記録、備忘録的な文章などをWebサイトとして残したいというケースも費用がかからないレンタルサーバーがいいでしょう。
お店の情報を掲載したい
単なるお店の紹介や情報を発信するためのコンテンツであれば、商用利用に該当しませんので、無料レンタルサーバーでも利用可能です。また、実店舗の場合には地域に特化しているため、ターゲットがお店を知っていることも多く、フリーのドメインであっても気にならないことが多いです。
サークルや仲間うちのためのWebサイトを作りたい
見る人が限られるようなWebサイトや、一時的に情報共有をするための目的でWebサイトを構築するのであれば、無料レンタルサーバーの利用に適しています。
……など
以上のように、広く多くの人を集客する必要がない小規模サイトや、データが消失してもいい一時的なサイトを運営するのが目的であれば、無料レンタルサーバーもおすすめです。
有料レンタルサーバーは安心して利用できる
有料レンタルサーバーは、無料レンタルサーバーのように広告表示はなく、機能制限も少ないため、ビジネス用途に耐えうる本格的なWebサイトの構築を行うことが可能です。また、サーバーのディスク容量や通信速度などをさほど気にすることが無いスペックの高さや稼動安定性、サポートの手厚さなど、サービスとしての質も高いことからメリットも多くあります。
また、有料と言ってもプランによっては月額費用500円程度から始められるものもあるので、たとえ小規模サイトを始める初心者であっても、おすすめできます。無料のレンタルサーバーを選んで、トラブルが発生した時にサポートを得られず苦労するくらいなら有料の方が安心、という考え方です。
選ぶポイントは信頼性
基本的に、有料レンタルサーバーは無料レンタルサーバーと比較した場合のデメリットが解消されているサービスになります。機能面はもちろん、初心者がつまずきやすいポイントも手順書などがしっかりと準備されており、サポートも電話やメール、チャットなどさまざまな方法で対応する体制も整っています。
有料である分、無料レンタルサーバーに比べてサービスとしてのレベルや質において信頼性があることは間違いありません。そのため、万が一の不安を感じながら運用することを避けたいのであれば、やはり安心感のある有料レンタルサーバーの選択がおすすめと言えます。
有料レンタルサーバーがおすすめな人
本格的にWebサイトを運用したいと考えるのであれば、できるだけ有料レンタルサーバーを導入することをおすすめします。PHPやMySQL、WordPressに対応しているほか、ディスク容量や通信速度を気にすることもなく、Webサイト構築上のさまざまな制限も少なくなります。次のようなことを想定しているのであれば、有料レンタルサーバーの導入がおすすめです。
独自ドメインを使った公式情報の発信
企業や個人事業主、店舗などが独自ドメインを使って公式サイトとして情報を発信するのであれば、ユーザーからの信頼感や検索順位などに重きを置いて運営することになります。その点では、安定稼動やSSLの導入、表示速度などの点で優れた有料レンタルサーバーがおすすめです。
写真や動画ファイルを大量にやりとりする場合
スマホで撮影した画像や動画であっても、画質がよいファイルはデータ容量が多くなります。デザイン事務所など、高画質な画像や動画を頻繁にやりとりしたり、多くのメンバーがメールを扱う場合、ファイル共有するWebサーバー部分に加え、メールボックスも含めたディスク容量が十分にあり、素早くデータを転送できるスペックを持ったレンタルサーバーがベターです。
アフィリエイトサイトの運用
アフィリエイトサイトを運用したい、個人的な情報を発信しながらもマネタイズもしたい、と考えるのであれば、商用利用が可能な有料レンタルサーバーが必須です。
独自プログラムを使ったサービスの提供
PHP、Perl、Ruby、Pythonといったプログラム言語を使って、会員管理やコンテンツ管理、機械学習、API提供といった機能を持つ、独自のWebアプリケーションやサービスを構築したい場合は、それぞれの言語に対応する有料レンタルサーバーの利用がおすすめです。
主にビジネス用途や、多人数が関わるコミュニティなどで、中期的に、あるいは本格的にWebサイトを運営したい場合は、有料レンタルサーバーがおすすめです。
格安で始められるおすすめレンタルサーバー3選
最後に有料でも格安で利用できるサーバーを3つ紹介します。今回紹介するのは「ロリポップ!レンタルサーバー」「エックスサーバー」「クイッカプラス」の3つで、特に値段と機能のバランスが取れたサービスと言えます。
無料サーバーを使うよりも安心して使うことができるうえにスペックも高く、また月々の支払いも500円~1,000円程度と非常にお得です。 本格的にサーバーを使ってサイト運営などを行うのであれば、こちらのサーバーを利用することをおすすめします。
ロリポップ!レンタルサーバー
GMOペパボの運営するレンタルサーバーで、個人利用でも法人利用でも人気の高いサービスになっています。
最も安いエコノミープランは月額税込110円・初期費用税込1,650円で利用できますが、WordPressなどのCMSはインストールできません。 そのため、特におすすめなのが、ディスク容量多め・高速設定の「ハイスピードプラン」です。月額税込550円から利用できて、2021年4月26日現在、初期費用無料キャンペーン中でさらにお得!
10日間の無料お試し期間もありますので、まずは試しに使ってみてはいかがでしょうか?
エックスサーバー
アフィリエイターやブロガーに特に人気のレンタルサーバーです。 最安プランで月額900円と多少高めではありますが、全プランでマルチドメインやメールアドレスの作成が無制限であるなど、どちらかと言えば業務利用に強い面を持っています。
少しサポートの対応に不満の声も多いですが、料金や機能で言えばトップクラスのサーバーですので、選択肢には入れておきたい一つです。
今なら12か月の長期契約で初期費用が無料になるほか、ドメインが1つ永久無料でもらえるキャンペーンが実施中!
クイッカプラス
WordPressを利用できる最安サーバーならクイッカプラスというサービスがあります。高速環境でパフォーマンスの高いサーバーであるにも関わらず、初期費用無料で月額税込220円で利用できる優れもの!5日間の無料お試しもあり、契約期間の縛りもありません。
そして、格安サーバーに珍しいFTP接続も可能に! 初心者であれば、無料サーバーを使うよりも断然高性能のサーバーを安く使えるので、特におすすめです。
まとめ
レンタルサーバーを選ぶには、自身が運営するWebサイトの運用目的や将来性をイメージし、それらを満たすサービスは何かを検討することが重要です。
無料レンタルサーバーは、広告が表示され、容量や機能にも制限がある場合が多いです。有料であれば、広告は表示されず、料金に応じて容量やコンピューティング能力、回線速度なども増強可能です。
もし、学習目的やメモがわりに一時的に利用するだけ、あるいは機能やサービスが制限されていても十分だという使い方であれば、無料のレンタルサーバーを選ぶといいでしょう。
本格的にビジネスを展開したい、コミュニティを運営したい、またWebサイト構築がよくわからないので、しっかりサポートを受けたいというのであれば、月額数百円から利用できる有料レンタルサーバーの利用をおすすめします。
下記サイトではさまざまな条件でレンタルサーバーを比較しています。
個人向けやWordPress利用に適したもの、ゲーム向けVPSなど多種多様なシチュエーションにおける最適なサービスを調査・検証していますので、こちらも参考にしてみてください。
参考:100社レンタルサーバー比較
https://www.server-navi.com/
※外部サイトに移動します。