最近「ロボアドバイザー」という言葉をよく聞くようになりました。
投資に縁のない人は、ロボットがアドバイスをしてくれるの?と考えるかもしれませんが、実はほぼその通りです。
実際は、ロボットというよりも世界中で注目を浴びているAI(人工知能)が、投資にアドバイスをしてくれます。
本記事では、ロボアドバイザーがどんな人に向いていて、どのような使い方をすればいいのか解説します。
目次
ロボアドバイザーとは?
「ロボアドバイザー」とは、投資をしたい人たちが手間をかけずに資産運用ができるよう、AIが自動で投資を請け負ってくれるサービスです。
従来の投資には、「投資に関する勉強」「相場のチェック」「チャート分析」など、成果を上げるには大変な手間がかかりました。
これに対し、ロボアドバイザーはいくつかの手続きをするだけで最適な資産運用をサポートしてくれるため、手間を一気に省くことができます。
ロボアドバイザーには二種類のタイプがあり、一つは「投資一任型」という運用を完全にロボアドバイザーに任せる方法です。
そしてもう一つが「投資助言型」と呼ばれるものです。
こちらは、ロボアドバイザーからアドバイスはもらいつつも自分の手で資産運用をする方法です。
ただ、ロボアドバイザーの最大の目的は投資家の手間を省くことですので、「投資一任型」で資産運用することが効果的でしょう。
ロボアドバイザーの使い方
ロボアドバイザーの使い方は、いたってシンプルです。
まずは、WealthNavi(ウェルスナビ)やTHEO(テオ)、楽ラップなどのロボアドバイザーのアカウントを作ります。
アカウントを作るときに、ロボアドバイザーはユーザーに次のような質問をします。
- 資産運用の目的
- 運用期間
- 目標金額
- リスク許容度
これらの質問に回答することで、AI(人工知能)が自動的にユーザーに合ったポートフォリオ(国内債券や海外株式など)を組み、提案してくれます。
基本的には、AIに提案されたポートフォリオに従って資産運用すると良いでしょう。
もちろん、後から変更を加えることも可能ですので、ご安心ください。
ロボアドバイザーはこんな人におススメ!
ここまで述べてきたロボアドバイザーの特徴として、次の3つが挙げられます。
- 投資に関する手間を省くことができる
- 最適なポートフォリオを自動的に運用してくれる
- 複雑な設定や細かい操作がなく使いやすい
これらの特徴を踏まえて、ロボアドバイザーに向いている人を考えてみましょう。
忙しくて投資に回す時間がない人
投資に興味はあるが、忙しくてできないという人は、ロボアドバイザーに向いています。
ロボアドバイザーは、最初のアカウント作成や質問への回答などの手続きを行えば、後は自動的に資産運用をしてくれます。
よって、時間がない人でもAIの力を借りて、最適な成果を上げることが可能です。
自分の資産がどのように運用されているか、資産価値の上がり下がりはどうかといった情報はスマートフォンでいつでも確認することができます。
スマホアプリの使いやすさもロボアドバイザーのサービスを選ぶときの一つのポイントになるでしょう。
感情的に物事を考えやすい人
興奮しやすい人や感情的になりやすい人は、ロボアドバイザーの資産運用を検討してみましょう。
従来の投資だと、チャートがどのように動いていても冷静かつ淡々と取引を行える人たちでなければ難しいという側面があります。
例えば、損切りをしなくてはいけないシチュエーションで「もしかしたら再び価格が上がるかも……」と期待をしていたら、価格がさらに下落してロスカットで資金がなくなってしまうなどはよくある話です。
ロボアドバイザーはAIが黙々と資産運用をしてくれるため、相場の動揺に反応して損失が膨らむことが起こりにくいようになっています。
また、局面に応じて冷静沈着にポートフォリオをリバランス(再構成)してくれますので、感情に流されやすい人にとっては、力強いパートナーになるでしょう。
細かいことは丸投げしたい人
ロボアドバイザーは「細かいことをとにかく丸投げして資産運用で結果だけ出してくれればいい」と考えている人にとって、うってつけのサービスです。
ロボアドバイザーで必要な手続きはここまで述べてきたように、手間がかかりません。
さらに、運用中も自動的にリバランスをしてくれるため、外部環境の変化に応じて設定を変更する必要もありません。
使い方もいたってシンプルで「質問に答える・入金する・運用を開始する」の3つの操作だけです。
細かいことが苦手な人でも、無理なく資産運用を続けることができます。
ただし、自分に合ったロボアドバイザーを選ばないと、操作性や閲覧性などでストレスを感じることもあるかもしれません。
ロボアドバイザーを変更しようとすると少なからず余計な手間がかかってしまいますので、ロボアドバイザーを比較・検討するときには、ゆっくりと時間をかけて自分に合ったロボアドバイザーを選ぶようにしてください。
投資初心者の人
ロボアドバイザーを利用するのに、投資の知識はほとんど必要ありません。
もちろん知っているにこしたことはありませんが、ロボアドバイザーはAIの力を借りて自動的にポートフォリオを組んでくれますし、リバランスによるポートフォリオの調整もしてくれます。
ロボアドバイザーは、投資初心者であっても最適な利回りが実現できるように、デザインされています。
もしロボアドバイザーで運用をしていて、投資に興味が湧き自分で運用してみたいと思えば、そのタイミングでロボアドバイザーを解約することができます。
ロボアドバイザーは長期投資に向いている!
ロボアドバイザーは、長期投資に向いています。
リスク許容度によって多少のリターンの差はありますが、株式やFXのようにレバレッジ取引(信用取引)をすることはないため、短期間で大きな成果を上げることは難しいからです。
しかし、長期投資には短期投資にはない魅力がいくつかあります。
世界の経済規模が成長を続けるのであれば、資産価格は値上がりしていくと予想できます。
例えば、NYダウや日経平均などのインデックスの値上がりやそれに基づくパッシブ運用の利回り向上の可能性は高いです。
しかし、自分で資産運用をしていると、短期的な成果を上げたくなりがちです。
そこでトレンドに流されて取引をした結果、運用の利回りが減ってしまうということがしばしば起きます。
ロボアドバイザーに資産運用を一任して、後は運用成績をチェックするだけというように割り切ることで、長期的な目線で成果を上げることが期待できます。
そのため、長期投資を考えているのであれば、ロボアドバイザーに任せてしまうのも一つの手かもしれません。
本サイトでも「ウェルスナビ(WealthNavi)」の始め方について、下記記事でまとめています。
どのような手続きが必要かはこちらを参考にしてみてください。
関連:ウェルスナビ(WealthNavi)の登録方法・使い方・評判
長期投資をロボアドバイザーにお任せして、自動で資産運用しよう
ロボアドバイザーは、投資するときの手間を大幅に軽減して、忙しい人であっても安定した利回りをAI(人工知能)が自動的に行ってくれるサービスです。
感情的に反応してしまう人だけではなく細かいことに煩わされたくない人でも、長期的に高い成果を実現できるように、外部環境に応じて自動的に資産がリバランス(再構成)されます。
また、ロボアドバイザーは、短期的にたくさんのお金を稼ぐのではなく、長期的に安定した資産を築くことに向いている投資手法です。
記事を読んでロボアドバイザーに興味を持った方は、ぜひ自分に合ったロボアドバイザーを探してみてはいかがでしょうか。