ワキや脚のムダ毛を自己処理した後、埋没毛ができた経験はありませんか?皮膚の中に埋まっているムダ毛は気になる存在ですよね。
しかし、無理に取り出そうとすると皮膚を傷つけ、肌トラブルに発展してしまう恐れも…。
埋没毛を作らないためには、何に注意するべきなのか?予防方法や脱毛方法もあわせてご紹介します。
目次
埋没毛(埋もれ毛)の原因とできやすい場所
「そもそも埋没毛とは何か?」「できやすい場所とできる原因とは?」といったことを把握することで、埋没毛に早く気づくことができたり、予防につなげられたりします。
埋没毛の治し方を紹介する前に、まずは埋没毛について正しく理解しておきましょう。
埋没毛(埋もれ毛)とは
埋没毛は、表面に出られず、皮膚の下で埋まったまま成長した毛のことです。
薄い皮膚の下で成長するので皮膚の上からは透けて見えてしまいます。
また表面に出ていないので、そのままの状態で脱毛しても十分な効果が得られません。
埋没毛といってもポツポツとした黒い点が現れたり、毛が丸まっていたりとパターンもさまざまです。
見た目以外にも、埋没毛がある部分はザラザラしやすく、手触りもよくありません。
無理に抜こうと皮膚を破れば、赤くなったり出血したり肌トラブルにつながります。
埋没毛は毛穴が塞がると起こる現象です。
特に、カミソリや毛抜きといった、手軽にできるムダ毛処理を頻繁に行う人ほどよく見られます。
埋没毛ができやすい場所
自己処理の頻度が多くなりがちなワキの下や膝、腕、脚、Vラインは埋没毛ができやすい場所です。
埋没毛は自己処理によって皮膚が傷つくことでできるので、自己処理の頻度が多い場所ほど埋没毛ができるリスクは高くなります。
特に、平らではない脇の下は凹凸していて、自己処理しづらい場所です。
何度も剃ってしまうと、埋没毛はよりできやすくなります。
実際、ワキの下に埋没毛ができやすいと感じている人も少なくないでしょう。
さらに、皮膚が柔らかく太い毛が生える場所や、毛の生える向きがバラバラな個所も埋没毛ができやすいといわれています。
自己処理をした後はワキの下や膝、腕、脚、Vラインを重点的にチェックすることで、埋没毛にいち早く気づけるようになります。
埋没毛ができてしまう原因
ほとんどの埋没毛は、間違った自己処理により肌が傷ついたことでできています。
特に埋没毛ができやすいのは、カミソリや毛抜き、ブラジリアンワックスを使った自己処理です。
カミソリは肌に刃が直接あたるので、ムダ毛処理のときに皮膚表面を傷つける恐れがあります。
この傷を治すためにかさぶたが作られ、毛穴に蓋をした状態となり、毛は皮膚表面に出てこられなくなります。
そして、成長した毛は皮膚の中に埋もれてしまい、埋没毛となるのです。
また毛抜きとブラジリアンワックスは、毛を強引に引っ張るので自己処理後は毛穴が開いた状態になります。
毛穴が開いていると細菌が侵入するため、肌は角質層で毛穴を塞ごうとします。
毛を抜く行為は毛穴や周辺の皮膚にダメージを与え、肌のターンオーバーが乱す原因になります。
ターンオーバーがうまくいかなくなると角質層が毛穴を塞ぎ、埋没毛ができやすくなるのです。
人間の皮膚は一定のサイクルで再生しており、この一連のサイクルを「ターンオーバー」と呼びます。
肌の細胞が生まれ、その後に表面の肌となり、最後は垢になって排出される仕組みになっています。
約6週間ほどで人間の肌は生まれ変わっているとされますが、生活習慣の乱れや肌へのダメージによって、ターンオーバーのサイクルが変わってしまい、肌が荒れるとされています。
埋没毛を放置しているとどうなる?
皮膚のターンオーバーが行われると皮膚は生まれ変わり、同時に毛穴も正常に戻ります。
そのため、埋没毛は自然と皮膚表面に押し出されるか、皮膚内で分解して排出されるので放置していても特に問題はありません。
しかし、埋没毛を放置してはいけないケースもあります。
何かしらの理由によりターンオーバーが乱れてしまうと、埋没毛は排出できずに毛嚢炎(もうのうえん)を引き起こす恐れがあるのです。
毛嚢炎になると、肌が赤みを帯びて膿を発生したり、時には痒みや痛みなどの症状を引き起こしたりします。
また毛嚢炎を放置すれば、色素沈着が起きて黒ずみの原因にもなり得るので注意が必要です。
毛嚢炎へと発展するリスクがある以上は、自然に改善されるのを待つのではなく、早めの対処を心がけましょう。
埋没毛を治すための方法
できてしまった埋没毛は無理に取り出そうとせず、適切に対処するようにしましょう。おすすめの対処方法は、下記3つです。
- 肌の保湿をして肌荒れを正常化させる
- スクラブやピーリングで角質を除去する
- 脱毛サロンやクリニックで脱毛する
適切に対処することで、埋没毛の改善につながります。
では、対処方法について詳しく見ていきましょう。
肌の保湿をして肌荒れを正常化させる
肌が乾燥していると皮膚は硬くなり、埋没毛が排出されにくくなります。
クリームやローションなどで保湿を徹底することで、古い角質を取り除きながらターンオーバーを整えられます。
おすすめは、尿素が含まれたクリームでの保湿ケアです。
肌を保湿しながら角質分解を促進するので、古い角質が取り除かれて埋没毛を皮膚表面に出やすくしてくれます。
たとえ、もうすぐ抜けそうな埋没毛があっても、毛抜きで無理やり抜く行為は絶対NGです。
肌に大きなダメージを与えてしまうので、保湿後は自然に出てくるまで見守るようにしましょう。
スクラブやピーリングで角質を除去する
スクラブやピーリングを使用した肌ケアは、角質を除去して肌を滑らかにする効果が期待できます。
埋没毛に覆いかぶさる古い角質を取り除くことで、埋没毛は皮膚表面に出てきやすくなるのです。
埋没毛を排出するためには、保湿ケアと角質ケアで古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを整えることが重要です。
ターンオーバーが整うことで、埋没毛は皮膚表面に出てきやすくなります。
ただし、皮膚表面の角質を落とし過ぎると乾燥状態を招く恐れがあるので、頻繁に行わないよう注意しましょう。
スクラブやピーリングによる角質ケアは1~2週間に1回が目安です。また炎症が起きている個所への使用は避けるようにしましょう。
脱毛サロンやクリニックで脱毛する
埋没毛の原因は自己処理が大きく関係しています。
そのため、脱毛サロンやクリニックで脱毛することで自己処理いらずの状態にできれば、埋没毛に悩まされることがなくなります。
ただし、脱毛にはある程度の期間が必要になります。
その間に埋没毛にならないよう、先ほど述べた保湿や角質ケアは怠らないようにしましょう。
埋没毛の予防方法と脱毛方法
埋没毛を作らないための予防方法と脱毛方法を紹介します。今回紹介するのは、下記3つです。
- 肌の保湿と角質をケアする
- 電気シェーバーを使う
- 脱毛サロンやクリニックでお手入れをする
埋没毛は一度できてしまうと取り除くまで時間がかかります。予防を徹底することで、きれいな状態を保ちやすくなるでしょう。
肌の保湿と角質をケアする
先ほど、肌の保湿と角質ケアによって埋没毛を治すことについて述べましたが、これは予防にもつながります。
古い角質を除去するスクラブやピーリングは、肌を滑らかにする作用もあります。
肌が滑らかであれば、シェービングするときに刃の滑りがよくなるので、肌を傷つけて埋没毛ができるリスクを抑えられるのです。
ちなみにスクラブとピーリングは、角質を除去する方法がそれぞれ異なります。
スクラブは粒子が肌表面の角質をけずって除去し、一方のピーリングは酸が肌表面の角質を溶かして除去します。
またピーリングには毛穴の汚れを解消する効果もあるので、埋没毛だけでなく毛穴の黒ずみも気になる人におすすめです。
保湿ケアや角質ケアをしていると、もう少しで皮膚表面に出てきそうな埋没毛を発見することもあるでしょう。
抜きたくなる気持ちも分かりますが、毛抜きで無理やり抜けば肌を傷つけ、新たな埋没毛を作ってしまう可能性もあります。
毛が完全に現れるまでは放置するようにしましょう。
電気シェーバーを使う
ムダ毛処理は毛抜きやカミソリよりも、電気シェーバーを使ったほうが肌への負担を軽減できます。
電気シェーバーは肌に刃が直接あたらないので、表面上に生えている毛だけを剃り落とせます。
角質も一緒に剃り落としてしまうカミソリとは違い、肌に優しい自己処理といえるでしょう。
また自己処理の際は、ジェルやクリームを塗ることで肌への負担を軽減できます。
自己処理後の肌はとてもデリケートな状態になっているので、水分と油分を補給するようにしましょう。
自己処理はなるべく電気シェーバーを使うほうがよいですが、カミソリで処理することもあるかもしれません。
カミソリを使う場合は、肌に負担をかけやすい一枚刃よりも三枚刃や五枚刃を使うようにしましょう。
また使用する際は、滑りをよくするためにシェービングクリームを併用し、逆剃りしないよう注意してください。
脱毛サロンやクリニックでお手入れをする
自己処理を続ける限り、埋没毛ができるリスクを0にすることはできません。
埋没毛をなくすためには、自己処理をできるだけ減らすことが重要です。
そのため、脱毛サロンやクリニックでの脱毛がもっとも効果的といえます。
基本的に、皮膚の下に埋まっている毛に対しても脱毛は可能です。
光脱毛やレーザー脱毛は毛根のメラニン色素(黒色)に反応し、熱のダメージを与えることで毛乳頭を破壊またはダメージを与えて脱毛効果を促します。
ただし、埋没毛は皮膚越しに照射するため、皮膚表面に出ている毛に比べると脱毛効果は出にくいといわれています。
さらに、毛穴の状態や炎症が起きている場合は施術を断られてしまう可能性もあるので、無料カウンセリングに行って確認することをおすすめします。
では、クリニックと脱毛サロンのどちらが良いのか、それぞれにメリット・デメリットがありますので紹介します。
どちらが自分に合っているか、ぜひ比較してみてください。
クリニックで脱毛するメリットとデメリット
メリット |
デメリット |
・一回で得られる脱毛効果が高い ・短期間で脱毛完了できる ・肌トラブルが起きてもすぐに処置してもらえる |
・強い痛みを伴いやすい ・脱毛サロンに比べると費用が高い |
クリニックで受けられる脱毛は、発毛組織である毛乳頭を破壊できる「医療レーザー脱毛」と電気で毛根細胞そのものを破壊する「ニードル脱毛」の2つです。
毛乳頭や毛根細胞を破壊する行為は医療行為にあたるので、医療従事者のいる医療機関でしか受けることはできません。
一回の脱毛効果が高く、少ない回数で満足しやすいのが特徴です。
またクリニックでは施術中に肌トラブルがあっても、すぐに対処してくれます。
埋没毛で困っている場合でも、皮膚の専門家に相談できるので、安心して脱毛を受けることができます。
脱毛サロンで脱毛するメリットとデメリット
メリット |
デメリット |
・痛みが少ない ・クリニックよりも安価 |
・出力パワーが弱い ・施術回数が多くなりやすい ・脱毛完了するまで時間がかかる ・医師が常駐していない |
脱毛サロンで受けられる脱毛は、発毛組織である毛乳頭にダメージを与えて弱らせる「光(フラッシュ)脱毛」です。
照射時の痛みが少ないので、ストレスを感じにくく続けやすいといった特徴もあります。
クリニックに比べると非常に安価で脱毛をすることはできますが、時間はかかります。
また、医師が常駐していないために肌トラブルが起きたときは別途皮膚科に行ったりすることになります。
埋没毛はきちんと予防!心配なら脱毛してしまうのもアリ
埋没毛は見た目が悪いだけでなく、放置すれば毛嚢炎を引き起こし肌トラブルに発展する恐れがあります。
そのため、毎日の保湿と定期的な角質ケアを心がけるようにしましょう。
ただ、自己処理を続ける限り、埋没毛ができるリスクは抑えられません。
きれいな肌を維持するためにも、脱毛で自己処理いらずの肌を手に入れるのがおすすめです。
脱毛は脱毛サロンまたはクリニックで受けられます。それぞれのメリット・デメリットを比較し、自分に適した脱毛で埋没毛知らずの肌を目指しましょう。